資金調達の方法
小さい会社での資金調達の方法は、次の種類に分類できます。
(1)金融機関などから資金を借り入れる。
(2)必要性が薄い資産を売却する。
(3)無駄な経費を削減する。
■金融機関などから資金を借り入れる
中小企業は、これまでは金融機関からの借入で運転資金や季節資金(納税、賞与など)をまかなってきました。ですが、「貸し渋り」「貸し剥がし」と言われるように、特に都市銀行の中小企業に対する貸出は難しくなってきています。ご相談ください。
■必要性が薄い資産を売却する
現在、使用していない、もしくはあまり利益を生まない資産を売却することで売却資金が入手できます。また、売却損の計上による法人税等の減少も生じれば納付すべき税金の減少を通じて、結果的に資金調達したのと同じになります
(売却損を計上しても利益が出ているという条件付きになりますが)。
通常、売却の対象資産としてはゴルフ会員権、遊休不動産・設備、有価証券などが対象となります。
なお、売却でなく、廃棄した場合でも、廃棄損の計上による法人税等の減少による納付すべき税金の減少を通じて、結果的に資金調達したのと同じになります(廃棄損を計上しても利益が出ているという条件付きになりますが)。
つまり、売却損・廃棄損の計上 →利益の減少 →課税所得の減少 →法人税等の減少ということが起こるわけです。
■無駄な経費を削減する
企業はどこでも経費削減に努めていますが、それでも無駄な経費が残っているもの。一年に一度自動振替で銀行預金口座から引き落とされる会費などの経費、どんな保障内容となっているのかわからない複数の保険契約など、無駄と言うよりは、どんなサービスを受けているのかわからずに支払を続けている(特に自動振替で)経費がいくつかはどの企業にもあるのではないでしょうか。
そうした経費を見直すことによっても手持ち資金を増加させることができます。
■その他
ご自分で所有している財産の中で、所有していることを忘れている財産もあります。忘れているぐらいですから、金額的には百万円もいかないものがほとんどです。こうした「忘れ財産」のうち有価証券など換金性の高いもので、御本人が株に興味を持っていなければ換金してしまうことをお勧めしています。